- 2020年3月16日
「うれしい」と「楽しい」の違いについて
参考本 「うれしい」と「楽しい」の違いについてまとめておきます。参考にしたのは以下の本です。 岡本牧子・氏原庸子 (2010) くらべてわかる 初級:日本語表現文型ドリル. Jリサーチ出版 ↑初級 […]
参考本 「うれしい」と「楽しい」の違いについてまとめておきます。参考にしたのは以下の本です。 岡本牧子・氏原庸子 (2010) くらべてわかる 初級:日本語表現文型ドリル. Jリサーチ出版 ↑初級 […]
日本語教育の修士号は国内でとるべきか、海外(英語圏)でとるべきか? この前の記事「日本語教育の修士課程に進むメリット・デメリット」の続きです。 今回は、日本語教育の修士に行くと決めた場合、国内の大学に […]
日本語の複合動詞は数も多く、意味も多様なため、上級学習者でも難しいと感じるものの一つだと思います。 この記事では、国立国語研究所の複合動詞レキシコンという複合動詞検索サイトについて紹介し […]
参考にした本 「ーまい」と「ものか」の違いについて聞かれたのでまとめておきます。参考にしたのは以下の本です。 参考にしたのは、以下の本のp. 218-p.223です。 市川保子. 中級日本語文法と敎え […]
コーパス言語学について 今回、コーパス言語学の専門家にいくつか入門書(英語文献)を教えてもらいましたので、紹介します。 コーパスは以前は小規模なものが多く、自分でコーパスを作成したりしていたそうですが […]
日本語教育の修士課程に進むべきか? 最近、日本語教育の修士課程に進みたいという学生と話す機会があったので、一意見としてですが、私個人の意見を述べておきたいと思います。 はっきり言って、日 […]
CLILとCBIの違い この記事では、言語教育で使われるCLILとCBIの違いについて説明します。 2つとも、「言語学習」だけでなく、「学習内容」にも重点を置いているという点で、非常によく似ています。 […]
方言萌え!?――ヴァーチャル方言を読み解く 以下の本を読みました。ジュニア新書なので非常に読みやすかったです。 田中ゆかり(2016). 方言萌え!?――ヴァーチャル方言を読み解く. 岩波ジュニア新書 […]
日本語誤用辞典 市川保子編(2010) 日本語誤用辞典. スリーエーネットワーク. 日本語誤用辞典を購入しました。 学習者の誤用をもとに、指導のポイントなどを記載した時点です。 見出し項目数170項目 […]
雑談の正体 去年発売された「雑談の正体」をいただいたので読んでみました。 清水崇文(2017)雑談の正体 ―ぜんぜん“雑”じゃない、大切なコミュニケーションの話― (わたしたちのことばを考える). 凡 […]