- 2021年1月29日
百科事典的意味(encyclopedic meaning)とは何か
百科事典的意味とは 百科事典的意味(encyclopedic meaning)というのは、認知言語学で出てくる用語で、籾山(2006)『認知言語学入門』, p. 94では、以下のように説明されています […]
百科事典的意味とは 百科事典的意味(encyclopedic meaning)というのは、認知言語学で出てくる用語で、籾山(2006)『認知言語学入門』, p. 94では、以下のように説明されています […]
OkamotoもShibamoto-Smithもジェンダーやポライトネス関係で広く執筆しています。 現在、この2人が執筆した下記の本を読んでいます。 Okamoto, Shigeko, and Jan […]
PlurilingualismとTranslanguagingの違いについて 以前、PlurilingualismとTranslanguagingについて紹介しましたが、その違いについて、以下の論文を […]
複言語教育と英語教育 2000年代以降、特にヨーロッパでは複言語主義といって、学習者が持っている言語を尊重しようという動きが出てきます。 CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)とは何か?②:複言語主義 […]
Michael Long フォーカス・オン・フォーム(Focus on Form)は、1980年代後半~1991年にMichael H Longが提唱した概念です。 Long, M. (1991). […]
Nativelikeを調べる第二言語習得研究 第二言語学習者が、その言語のネイティブレベルの能力を持っているか(nativelike)を調査した研究は多々あります。 今回は、第二言語学習 […]
「試す」と「試みる」の違いについて 「試す」と「試みる」の違いについて調べてみました。 「試す」と「試みる」も「やってみる(try)」の意味なのですが、使い方は違うところもあるようです。 […]
変音現象とは 日本語で語と語を組み合わせるとき、単独で読んでいたものと音が変わることがあります。 例えば「雨(あめ)」と「音(おと)」と単独では読みますが、二つが合わさると「雨音(あまおと)」になりま […]
語彙 語彙を考えるときに、理解語彙&使用語彙、基本語彙・基礎語彙ということばを使うことがあります。 理解語彙と使用語彙 理解語彙と使用語彙は以下のような違いがあります。 &nbs […]
待遇表現とは? 待遇表現とは、よく以下のように定義されます。 会話の相手や話題の人物との人間関係、会話の場面の改まり度、会話の内容などに配慮して使い分ける表現のこと。 (近藤・小森(編)(2012)研 […]