- 2016年10月8日
Saito (2016)の英語の発音に関する講演も視聴しました。
昨日視聴した講演の他にも、ロンドンのBirkbeck Collegeで行われた応用言語学関係の講演が視聴できたので、見てみました。 今回視聴したのは、Kazuya Saito(斉藤一弥)の発音について […]
昨日視聴した講演の他にも、ロンドンのBirkbeck Collegeで行われた応用言語学関係の講演が視聴できたので、見てみました。 今回視聴したのは、Kazuya Saito(斉藤一弥)の発音について […]
言語習得とともに、言語喪失(language attrition)というのも応用言語学で研究されている分野ですが、今回はその言語喪失に関するSchmidの講演を視聴しました。 Once a nativ […]
最近、インタビューデータの分析が必要になり、どう分析するかを検討しています。 いくつか方法はありますが、一つ考えているのはnarrative analysisです。 ということで、今日は以下の本に収録 […]
私が論文を書いたときによく言われるコメントが、descriptive(記述的)で分析が足りないというものです。 今執筆している論文でも同じようなコメントを受けたのですが、その際に査読者の方が以下の本を […]
Fred Geneseeの講演 この前、Fred Geneseeの講演について紹介しましたが(詳しくはこちら)、同じ学会でのGeneeseのイマージョンプログラム(immersion programs […]
昨日に引き続き、Bialystokの講演を視聴しました。これは去年レディング大学で行われたもののようです。 Ellen Bialystok. “How bilingualism helps […]
ヨーク大学のBialystokの「バイリンガリズムと脳、行動」という講演を視聴しました。Bialystokはバイリンガリズム研究で著名な学者で、よくバイリンガル関係の論文で引用されています。 Elle […]
少し前ですが、以下の本を読みました。 松井智子 (2013) 『子どものうそ、大人の皮肉:ことばのオモテとウラがわかるには』.東京.岩波書店 この本の前半部では、子どもが「話を聞いて理解する力」そして […]
昨日の記事で、バイリンガル教育の講演について紹介しましたが、子どものバイリンガル教育を考えている人に参考になるかなと思う日本語の本は以下の本です。 トロント大学で長く教鞭をとっていた、バイリンガル研究 […]
Fred Geneseeの講演 今日はカナダのMcGill大学のFred Geneseeの講演がアップされていたので、視聴しました。Geneseeはバイリンガル教育研究の専門家で、最近は国際養子の研究 […]