- 2017年4月12日
第二言語習得研究における統計①:参考書の紹介
今すぐにではないのですが、データ分析で、統計解析ソフトSPSSを使う必要が出てきました。 統計学については、学生の頃、6か月ほどコースを受講しましたが、「使える」からは程遠いため、一からやり直そうと思 […]
今すぐにではないのですが、データ分析で、統計解析ソフトSPSSを使う必要が出てきました。 統計学については、学生の頃、6か月ほどコースを受講しましたが、「使える」からは程遠いため、一からやり直そうと思 […]
紙媒体で読んだときとコンピュータースクリーンで読んだときの違いについて調べたMangen et al. (2013)を読みました。 Mangen, Anne, Bente R. Walgermo, a […]
VanPattenは第二言語習得におけるインプット処理について研究をしています。 VanPatten, Bill. “Input processing in adult SLA.̶ […]
昨日紹介した以下の本では、副題が「Studies in honour of Albert Valdman」となっており、Albert Valdmanに敬意を表していました。 この本に収録されているMa […]
Zoltán DörnyeiもEma Ushiodaもモチベーション関係の研究で非常に有名な研究者ですが、この2人が編者を務めた以下の本の第1章だけ読んでみました。 Dörnyei, Z., & […]
Döpkeは、子どものバイリンガル教育で名前はよく聞く研究者です。 彼女は、以下の本で、「one parent one language」の原則で子どもを育てる、オーストラリアの英語・ドイツ語のバイリ […]
以下の本を読んでいます。 中島和子. マルチリンガル教育への招待: 言語資源としての外国人・日本人年少者. 2010.ひつじ書房. 中島和子についてはこの前のブログでも紹介しましたが、バイリンガリズム […]
この前からインタビューの分析方法を検討しています。(1回目はこちら) 知り合いに相談したところ、ライフヒストリーもいいのではと薦めてもらいました。 ちょうど図書館に日本語の文献もあったので、借りてみま […]
Bonny Nortonについては随分前に少し紹介しました(記事はこちら)。 応用言語学におけるアイデンティティー研究の第一人者ともいえる学者です。 Norton, Bonny. Identity a […]
短い論文でしたが、学術誌Applied Linguisticsに掲載されていた以下の論文を読みました。 Cook, Guy. “Birds out of Dinosaurs: The De […]