- 2018年2月21日
Patricia Duffのトランスナショナリズム、マルチリンガリズム、アイデンティティに関する研究をまとめた論文について
Patricia Duffについて Patricia Duffはブリティッシュコロンビア大学教授で、長年、言語社会化(language socialization)の研究をしています。 […]
Patricia Duffについて Patricia Duffはブリティッシュコロンビア大学教授で、長年、言語社会化(language socialization)の研究をしています。 […]
昨日紹介したBucholtz and Hall (2004)の論文でtactics of intersubjectivityというものを紹介しました。 ただ、少し前に紹介したBucholtz and […]
Bucholtz and Hallについてはこの前も紹介しましたが(詳しくはこちら)、今回は以下の本の中のBucholtz and Hallのアイデンティティと言語についての論文を読みました。 Buc […]
以下のShin (2010)の短い論文を読みました。 Sarah J. Shin (2010) “What About Me? I’m Not Like Chinese But IR […]
昨日紹介したGeeですが、アイデンティティについても言及している論文(Gee, 2001)があります。 Gee, James Paul. “Chapter 3: Identity as a […]
この前、継承語学習者の定義に関する論文を紹介しましたが、同じ学術誌に掲載されていた別の論文も読んでみました。 He, Agnes Weiyun. “Toward an identity t […]
Bucholtz and Hall (2005) アイデンティティについて研究するときの理論的枠組みを提唱したBucholtz and Hall (2005)の以下の論文を読みました。 Bucholt […]
Zoltán DörnyeiもEma Ushiodaもモチベーション関係の研究で非常に有名な研究者ですが、この2人が編者を務めた以下の本の第1章だけ読んでみました。 Dörnyei, Z., & […]
最近アイデンティティ研究ではSubjectivity(主観性)という言葉が使われていると書きましたが(こちら)、これに関係する動画があったので見てみました。 Kramsch, Claire (2011 […]