- 2021年1月29日
応用言語学(語用論)におけるヘッジ(垣根表現)とは何か
ヘッジとは 「ヘッジ(hedge)」というと、リスクヘッジ(リスク回避)やヘッジファンドなど使われます。 そもそも「回避する」という意味ですが、応用言語学(特に語用論)でヘッジといった場合は、発話の確 […]
ヘッジとは 「ヘッジ(hedge)」というと、リスクヘッジ(リスク回避)やヘッジファンドなど使われます。 そもそも「回避する」という意味ですが、応用言語学(特に語用論)でヘッジといった場合は、発話の確 […]
この記事では認知言語学の重要な概念である「概念メタファー」について例を出しながら説明します。 概念メタファーとは 認知言語学でいう「メタファー(比喩)」とは、文学技法として文章表現をわかりやすくするた […]
比喩表現とは? 比喩表現というと、文学等で使われる表現技法の意味で使われることが多いですが、認知言語学では、比喩表現は一般的な認知能力の一つとしてとらえられています。 なので、文学等で使われるものとは […]
前回紹介したことばの力学-応用言語学への招待という本の参考文献に以下の動画が紹介されていて、10分ほどの短いものだったので見てみました。 Lakoff, George (2009) George La […]
前回に引き続き、レイコフの動画を見ました。 George Lakoff(2002) Moral Politics この動画は上記の本に関するもので、人々の政治的態度というのは無意識なメタ […]
レイコフ(Lakoff)といえば認知言語学の第一人者で、日本語でもいろいろ本が出ているみたいですが、彼の以下の講演がアップされていたのでみてみました。 Lakoff, G. (2013) Cascad […]