- 2017年12月4日
松井智子 (2013) 『子どものうそ、大人の皮肉:ことばのオモテとウラがわかるには』を読了しました。
少し前ですが、以下の本を読みました。 松井智子 (2013) 『子どものうそ、大人の皮肉:ことばのオモテとウラがわかるには』.東京.岩波書店 この本の前半部では、子どもが「話を聞いて理解する力」そして […]
少し前ですが、以下の本を読みました。 松井智子 (2013) 『子どものうそ、大人の皮肉:ことばのオモテとウラがわかるには』.東京.岩波書店 この本の前半部では、子どもが「話を聞いて理解する力」そして […]
2つの記事を1つにまとめました。お手数をおかけしますが、以下の記事をご覧ください。 関連性理論(Relevance Theory)とは何か?関連性の認知原則・伝達原則について
関連性理論とは Dan SperberとDeirdre Wilson (1986/1995)が提唱したものです。一般に語用論に含められる理論ですが、人の認知にも着目しているので、認知言語学でも使われま […]