- 2022年9月13日
うちなーぐち、ウチナーヤマトゥグチ、しまくとぅばの違いについて
うちなーぐち、ウチナーヤマトゥグチ、しまくとぅば 2009年のユネスコの「消滅危機言語」が発表されました。 2,500の消滅危機言語のリストの中に、日本で話されている8つの言語(アイヌ語,八丈語,奄美 […]
うちなーぐち、ウチナーヤマトゥグチ、しまくとぅば 2009年のユネスコの「消滅危機言語」が発表されました。 2,500の消滅危機言語のリストの中に、日本で話されている8つの言語(アイヌ語,八丈語,奄美 […]
Stephan Mayは言語政策や少数言語の権利などの専門家で、以下のような本も出版しています。 May, Stephen. Language and minority rights: Ethnici […]
昨日の続きです。 ↓紹介ビデオです。 最終回である第5回は、以下のLaRD (language revival diamond(言語復興ダイアモンド))を提示し、言語復興のために必要な要素を4つにわけ […]
昨日の続きです。 ↓紹介ビデオです。 第4回目は講師が変わり、オーストラリアのアデレード大学Rob Ameryがオーストラリアのアボリジニ言語の1つであるKaurna の復興プロセスに述べていました。 […]
昨日の続きです。 ↓紹介ビデオです。 3回目は、言語復興についてのケーススタディーとしてヘブライ語の例を挙げていました。講師のZuckermannの専門ですね(詳しくはこちら)。 ヘブライ語は言語復興 […]
昨日の続きです。 ↓紹介ビデオです。 2回目は、言語復興についての理論等を説明していました。 Zuckermannによると、言語復興と一口にいっても、reclamation(再獲得)、revitali […]
少し前の記事で紹介した無料オンラインコースEdxの言語復興に関する5回の授業を受講しました。講師はオーストラリアのアデレード大学のGhil’ad Zuckermann(ギラード・ツッカーマン)とRob […]
「言語と宗教の社会学(Sociology of Language and Religion)」という、言語と宗教の社会的関係を探るような分野もあるそうです。 今回はその「言語と宗教の社会学(Socio […]
この前の記事で、無料で受講できるオンライン教育機関がはやっていると紹介しましたが(詳しくはこちら)、そのうちの一つEdxで言語復興(language revival)についての新しいコースが2015年 […]
スコットランドといえば、2014年9月には独立の住民投票が実施され(結果は反対が過半数を超えて否決されました)、今年5月7日のイギリス総選挙でスコットランド民族党が大躍進するなどしていますが、そのスコ […]