- 2021年2月7日
日本語学習者が漢字を学習するときに役に立つ教材のまとめ
今回は日本語学習者用の漢字教材(特に初中級向け)をいくつか紹介します。 KANJI LOOK AND LEARN Banno, Eri et al. Kanji look and learn: 512 […]
今回は日本語学習者用の漢字教材(特に初中級向け)をいくつか紹介します。 KANJI LOOK AND LEARN Banno, Eri et al. Kanji look and learn: 512 […]
日本語を一からしっかり学ぶのであれば、総合教科書で勉強することになります。 ただ、学習者によっては「日本で生活できる会話力を早く身に着けたい」「そこまで高い日本語能力は求めていない」というニーズも強く […]
日本語のオンライン辞書ですが、上級学習者にはWeblioなどの辞書でも問題ないかと思いますが、初級・中級学習者には日本語母語話者も使うような辞書は難しすぎるため、以下のような学習者向けの辞書を薦めてい […]
日本語教育でよく使われている初級教科書について簡単にですがまとめてみました。 げんき げんきIとIIで初級文法をカバーします。非常に人気のある教科書です。2020年に第3版が出版されました。 教科書準 […]
音読みと訓読み 日本語の「音読み」と「訓読み」の違いについて聞かれたときに、音読みは中国から来たもの、訓読みは日本のことばに漢字をあてたものと簡単に説明していました。 今日、以下の本をぱらぱら読んでい […]
以下の本を読みました。 野田尚史編(2012). 日本語教育のためのコミュニケーション研究. くろしお出版 現在の日本語教育などの言語教育だと、特に初級は文型を学ぶことが主眼になっている […]
昨日に引き続き、日本語文法の備忘録です。 今回は、「~うちに」と「~あいだに」の違いについて調べてみました。 参考にしたのは、前回と同じく、以下の文献です。 松岡弘(監修), 庵功雄, […]
「窓を開けたまま寝てしまった」「電気をつけたまま家を出た」などといったような「PたままQ 」を教えるときの注意点を調べてみました。 参考にしたのは、以下の文献です。 松岡弘(監修), 庵 […]
「ものですから」「んです」「ですから/からです」 以下の理由を説明する文脈での「ものですから」「んです」「ですから/からです」の違いについて調べてみました。 遅刻して、すみません。道が混んでいたもので […]
私は日本語の授業を教えることもあるのですが、日本語を教える際に役に立つ文法参考書として、以下のようなものがあります。 以下の参考書は、学生時代の恩師から紹介してもらい、購入したのですが、今までずっと使 […]