- 2020年8月1日
ニーズ調査とレディネス調査の違いについて
コースデザインについて 語学のコースをデザインするときに、ニーズ調査とレディネス調査をしたうえで、コースをデザインすることが望ましいといわれます。 この記事ではこのニーズ調査とレディネス調査の違いにつ […]
コースデザインについて 語学のコースをデザインするときに、ニーズ調査とレディネス調査をしたうえで、コースをデザインすることが望ましいといわれます。 この記事ではこのニーズ調査とレディネス調査の違いにつ […]
言語テストの分類 言語テストは様々な観点から分類することができます。 今回はよく使われる以下の3つの分類について紹介したいと思います。 到達度テスト/熟達度テスト 直接テスト/間接テスト 主観テスト/ […]
外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメント(DLA) 外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメント(DLA)について紹介したいと思います。 日本語指導が必要な外国人児童生徒の増加に伴い、これらの […]
敬語の分類 敬語の分類法として、素材敬語と対者敬語があります(詳しくは「敬語の分類について(素材敬語・対者敬語)」をご覧ください)。 ただ、それとは別に、どのように敬語が使われるかによっ […]
「って」について 「〜って」というのは口語的表現で、伝聞・主題・引用・強調など様々な意味があります。 このうち、文末で使われる「~って」というのは、親しい間柄の会話で使われます。 意味と […]
ビジネス日本語の教科書 上級学習者向けのビジネス日本語の教科書をまとめてみました。 新・にほんご敬語トレーニング 金子広幸. 初級が終わったら始めよう:新にほんご敬語トレーニング. 20 […]
語の数え方 語を数えるときには大きくわけて、延べ語数と異なり語数という2つのやり方があります。 以下の例文をもとに、延べ語数と異なり語数についてみてみたいと思います。 私は […]
オンラインで日本語を授業を始める際にあたって 新型コロナウィルスの影響により、オンライン授業へのニーズが高まっています。 この記事を読んでくださっている方の中にも、急遽オンライン授業に移 […]
日本語教育推進の基本方針の閣議決定 2019年6月21日に日本語教育の推進に関する法律が成立しました。 日本語教育推進法とは?その成立背景とポイントについて 2020年6月23日に、「日本語教育の推進 […]
音読み 日本語の漢字には音読みと訓読みがありますが、音読みも、漢字が伝わった時代等により、複数の読み方があります。 例えば、「明」という字は、「ミョウ」「メイ」「ミン」と呼び方があり、それぞれ「呉音」 […]