- 2023年3月13日
明治時代の和製漢語:「Society」の訳語が「社会」に定着するまで
明治時代の和製漢語 幕末~明治時代には西洋からもたらされた概念を表すために、西欧語の翻訳を通して多数の和製漢語が作られました。 この記事では、『翻訳語成立事情』(柳父章(やなぶあきら))の第1章をもと […]
明治時代の和製漢語 幕末~明治時代には西洋からもたらされた概念を表すために、西欧語の翻訳を通して多数の和製漢語が作られました。 この記事では、『翻訳語成立事情』(柳父章(やなぶあきら))の第1章をもと […]
和製漢語とは 和製漢語とは、日本で作られた漢語のことです。 漢字・漢字自体は、西暦57年に後漢の光武帝が倭の国王に与えた「漢委奴国王」の金印も残っており、1世紀ごろには伝わっていたと考えられています。 […]