- 2023年6月1日
モダリティ(法性)とは何か?対事的モダリティと対人的モダリティの違い
モダリティとは? この記事では、モダリティについて説明します。 モダリティというのは、話し手の態度を表す文法カテゴリーです。日本語では法性といいます。 日本語の場合 日本語の場合、「彼が来る」という文 […]
モダリティとは? この記事では、モダリティについて説明します。 モダリティというのは、話し手の態度を表す文法カテゴリーです。日本語では法性といいます。 日本語の場合 日本語の場合、「彼が来る」という文 […]
ムードとモダリティ ムードとモダリティはどちらも話し手の心的態度を表すものです。 研究者によって分類方法や定義は違うのですが、以下のように言われることが多いと思います。 ムードー文法的範 […]
Zalaltdinovaの英語学習者のモダリティ使用 Zalaltdinovaの以下の論文を読みました。 英語学習者がアドバイス・提案をするときのモダリティ表現を、レベル別に調査していました。 Zal […]
今回の紹介する論文 スウェーデン語母語話者の英語のモダリティの使用について調べたAijmer(2002)の論文を読みました。 Aijmer, Karin. “Modality in adv […]
モダリティ、ヴォイス、アスペクト、テンス この前、モダリティ、ヴォイス、アスペクト、テンスについての記事を書きました。 こういった文法項目を学ぶためのスリーエーネットワークの日本語文法演習シリーズにつ […]
日本語モダリティの研究 日本語のモダリティについては学者によってその範囲や分類方法も多様で、英語のモダリティとは違う分け方をしていることが多いのでかなり複雑です。 なお、英語のモダリティについては下記 […]
昨日の続きです。以下の本の第2章(p. 9-p. 15)についてです。 Narrog, Heiko. Modality in Japanese: The layered structure of th […]
モダリティ研究について調べてみたかったので、以下の本の第2章と第3章を読んでみました。第2章ではモダリティの概要、第3章では日本の言語学でのモダリティの扱いについて記載されています。 Narrog, […]
昨日の記事の続きです。 井出祥子の英語の論文がかなりアップロードされていたので、その中で一番新しいものを早速読んでみました。 Ide, Sachiko (2012) “Roots of t […]
黒滝(2005)の本 少し前の記事でモダリティについて説明しましたが(詳しくはこちら)、日英のモダリティを対照比較した以下の本を読みました。 黒滝真理子 (2005) DeonticからEpistem […]