- 2021年12月23日
本質主義(essentialism)の何が問題なのか。その4つの側面について(Phillips 2010)
本質主義(essentialism)とは この記事では、Phillips(2010)の『What’s wrong with Essentialism?.(本質主義の何が問題なのか)』という […]
本質主義(essentialism)とは この記事では、Phillips(2010)の『What’s wrong with Essentialism?.(本質主義の何が問題なのか)』という […]
この記事では、結束性(cohesion)と一貫性(coherence)の違いについて説明します。 特に書きことばのディスコース分析・テキスト分析などでよく使われる概念です。 また、アカデミックライティ […]
OkamotoもShibamoto-Smithもジェンダーやポライトネス関係で広く執筆しています。 現在、この2人が執筆した下記の本を読んでいます。 Okamoto, Shigeko, and Jan […]
ダイクシス(直示)とは 直示(ダイクシス:deixis)は、ギリシャ語の「指し示す(δειξις)」という単語に由来することばです。 ダイクシスは、発話場面によって意味が変わるものです。 […]
ヘッジとは 「ヘッジ(hedge)」というと、リスクヘッジ(リスク回避)やヘッジファンドなど使われます。 そもそも「回避する」という意味ですが、応用言語学(特に語用論)でヘッジといった場合は、発話の確 […]
Dell Hymesのコミュニケーションの民族誌 デル・ハイムズ(Dell Hymes)は社会言語学者・文化人類学者で、コミュニケーション能力を提唱したことでも有名な学者です。 コミュニケーション能力 […]
日本人論の危険なあやまち 以下の本を読みました。 高野 陽太郎(2019)『日本人論の危険なあやまち 文化ステレオタイプの誘惑と罠』ディスカヴァー・トゥエンティワン この本は「日本人は集 […]
Suresh Canagarajahの講演 Canagarajahはトランスリンガリズム研究で有名な学者です。 Canagarajahは、アメリカ応用言語学学会(AAAL)の2018年の優秀研究者賞を […]
Ken Hyland Hylandはアカデミックな英語や、第二言語のライティングなどで数多く出版しています。 Hyland, K. (2003) Second Language Writ […]
Ken Hyland Hylandはアカデミックな英語や、第二言語のライティングなどで数多く出版しています。 今回は以下の動画を視聴しました。 Ken Hyland. Innovatin […]