- 2017年8月11日
Nick EllisのUsage-based Language Learning(用法基盤学習)に関する動画を視聴しました①
Usage-based Language Learning(用法基盤学習) この前もUsage-based Language Learning(用法基盤学習)について少し紹介しましたが、近年では言語に […]
Usage-based Language Learning(用法基盤学習) この前もUsage-based Language Learning(用法基盤学習)について少し紹介しましたが、近年では言語に […]
下記の動画を視聴しました。 “Practice Theory in Language Learning,” Richard Young, Wiley. 2013 これはlan […]
Larsen-Freemanはこのブログでも何度か紹介しましたがComplexity theoryやgrammaringなど幅広く執筆している学者です。 Transfer of (Lan […]
バトラー後藤の『英語学習は早いほど良いのか』という岩波新書を読みました。 バトラー後藤裕子(2015)『英語学習は早いほど良いのか』岩波書店 今までの先行研究をもとに、早期外国語学習について検討してい […]
昨日の続きで、コミュニケーション能力について少し調べてみました。 参考にしたのは、以下の本の第6章です。(p. 110-131) Hall, Joan Kelly. Teaching and rese […]
コミュニケーション能力について少し調べてみました。 参考にしたのは、以下の本の第6章です。(p. 110-131) Hall, Joan Kelly. Teaching and researching […]
参考本 この前からの続きです。この本の第4章を読みました。以下の記載も主にp. 110-113を参考にしています(多少加筆しています)。 Lightbown, Patsy M., and Nina S […]
参考本 この前からの続きです。この本の第4章を読みました。以下の記載も主にp. 109-110を参考にしています(多少加筆しています)。 Lightbown, Patsy M., and Nina S […]
参考本 この前からの続きです。この本の第4章(p. 108-109)を読みました。以下の記載もおもにp. 108-109を参考にしています(多少加筆しています)。 Lightbown, Patsy M […]
クラッシェン(Krashen)の5つの仮説 スティーヴン・クラッシェン(Stephen Krashen)(1982)は第二言語習得に非常に大きな影響を与えた学者の一人です。 この記事では […]