- 2023年6月8日
消滅危機言語を守らなければならない理由5つ(Crystal 2014)
消滅危機言語について 非営利のキリスト教系の国際SILという団体が公開しているウェブサイト Ethnologue (エスノローグ)によると、世界にある7168言語のうち、3072言語が消滅危機にありま […]
消滅危機言語について 非営利のキリスト教系の国際SILという団体が公開しているウェブサイト Ethnologue (エスノローグ)によると、世界にある7168言語のうち、3072言語が消滅危機にありま […]
この記事は、ダイグロシアと個人的バイリンガリズムの関係について記載した、1980年のFishmanの論文の備忘録です。 ダイグロシアとは ダイグロシアとは、一般にある社会の中で、2つの言語、または方言 […]
年少者向けのバイリンガル・マルチリンガルプログラムの種類 一口にバイリンガル・マルチリンガルプログラムといっても、どの言語を扱うか、どの生徒を対象にするのか、どのレベルを目標としているのかなど様々です […]
うちなーぐち、ウチナーヤマトゥグチ、しまくとぅば 2009年のユネスコの「消滅危機言語」が発表されました。 2,500の消滅危機言語のリストの中に、日本で話されている8つの言語(アイヌ語,八丈語,奄美 […]
言語景観とは 私達の身の周りは看板や標識、ポスター、案内等で溢れています。 特に意識をしていなくても、目に入ってくるものですが、これらがどの言語で書かれているかを観察することで、その地域の特性がわかり […]
マルチリンガフランカとしての英語 Jennifer Jenkinsはリンガフランカとしての英語(English as a Lingua Franca、以下「ELF」)で多数執筆している研究者です。 & […]
バイラム(Byram)の異文化間コミュニケーション能力(Intercultural communication competence) この記事では、バイラム(Michael Byram)が1997年 […]
母語・母国語・第一言語・公用語の違いについて この記事では、母語・母国語・第一言語・公用語の違いについて紹介します。 母語(mother tongue):子どもが生まれて最初に学ぶことば 母国語:mo […]
ダブル・リミテッド・バイリンガルとは 最近は子どもをバイリンガル、トリリンガルに育てたいと考える人も多いと思います。 ただ、「バイリンガル」と一口にいっても、いろいろなタイプがありますし(詳しくは「バ […]
Translanguagingとは Translanguagingは、同一の会話内でフレキシブルに複数のことばを使うことを指します。 バイリンガル・マルチリンガルの人同士が話すとき、「日本語」や「英語 […]