- 2017年1月28日
Grounded theory approachについての日本語での参考本
昨日の続きです。日本語でもGrounded Theory Approachの参考書などが複数出ていますが、今回は以下の本を読んでみました。 戈木クレイグヒル滋子(2006) グラウンデッド・セオリー・ […]
昨日の続きです。日本語でもGrounded Theory Approachの参考書などが複数出ていますが、今回は以下の本を読んでみました。 戈木クレイグヒル滋子(2006) グラウンデッド・セオリー・ […]
質的データの分析方法の一つとしてgrounded theory というのがあります。 「grounded theory approach」など言われることも多く、研究手法の一つとして使われています。 […]
この前の記事の続きです。以下の本を読んでいます。 Scollon, Ron, Suzanne Wong Scollon, and Rodney H. Jones. Intercultural comm […]
ひつじ書房の『メディアとことば』シリーズは、『メディアとことば研究会』で行われた発表などをまとめたものです。 インターネット、メール、テレビ、新聞などで使われている言葉を分析しているという点では共通し […]
以下の本を読み始めました。 Scollon, Ron, Suzanne Wong Scollon, and Rodney H. Jones. Intercultural communication: […]
この前から、ことば、ジェンダー、セクシュアリティについての本を読んでいます。 Ehrlich, Susan, Miriam Meyerhoff, and Janet Holmes, eds. The […]
上記の本の中のジェンダー関係のデータの分析方法についての論文をいくつか読みました。 その中で面白かったのが、以下の論文です。 Stokoe, Elizabeth, and Frederick Atte […]
ジェンダーとことばの調査の際に使える分析方法を調べてみようと思い、以下の本を借りてみました。 Ehrlich, Susan, Miriam Meyerhoff, and Janet Holmes, e […]
この前の記事でも紹介した以下の本を読み進めています。 Okamoto, S., & Smith, J. S. S. (Eds.). (2004). Japanese language, gen […]
Okamoto, S., & Smith, J. S. S. (Eds.). (2004). Japanese language, gender, and ideology: Cultural […]