- 2020年7月16日
「って」と「んだって」の違いについて
「って」について 「〜って」というのは口語的表現で、伝聞・主題・引用・強調など様々な意味があります。 このうち、文末で使われる「~って」というのは、親しい間柄の会話で使われます。 意味と […]
「って」について 「〜って」というのは口語的表現で、伝聞・主題・引用・強調など様々な意味があります。 このうち、文末で使われる「~って」というのは、親しい間柄の会話で使われます。 意味と […]
ビジネス日本語の教科書 上級学習者向けのビジネス日本語の教科書をまとめてみました。 新・にほんご敬語トレーニング 金子広幸. 初級が終わったら始めよう:新にほんご敬語トレーニング. 20 […]
語の数え方 語を数えるときには大きくわけて、延べ語数と異なり語数という2つのやり方があります。 以下の例文をもとに、延べ語数と異なり語数についてみてみたいと思います。 私は […]
オンラインで日本語を授業を始める際にあたって 新型コロナウィルスの影響により、オンライン授業へのニーズが高まっています。 この記事を読んでくださっている方の中にも、急遽オンライン授業に移 […]
「だけに」と「だけあって」 「だけに」と「だけあって」の違いを調べてみました。参考にしたのは以下の本のp. 58-59です。 小川・三枝(2004)日本語文法演習 ことがらの関係を表す表現 ―複文― […]
日本語教育推進の基本方針の閣議決定 2019年6月21日に日本語教育の推進に関する法律が成立しました。 日本語教育推進法とは?その成立背景とポイントについて 2020年6月23日に、「日本語教育の推進 […]
音読み 日本語の漢字には音読みと訓読みがありますが、音読みも、漢字が伝わった時代等により、複数の読み方があります。 例えば、「明」という字は、「ミョウ」「メイ」「ミン」と呼び方があり、それぞれ「呉音」 […]
日本語の音節 今回は、以下の5つについて説明します。 直音 拗音 撥音 促音 長音 このうち、撥音・促音・長音は特殊拍と呼ばれるものです。 直音 直音は、母音(要するに「あ」「い」「う」 […]
「とはかぎらない」と「わけではない」の意味 「わけではない」の意味 「とはかぎらない」と「わけではない」の違いについて調べてみました。 まず、2つの意味を確認していきます。 「わけではな […]
「思う」「思える」「思われる」の違いについて 「思う」「思われる」「思える」の違いについて調べてみました。 この事件は解決したと思う。 この事件は解決したと思われる。 この事件は解決したように思える。 […]