「って」と「んだって」の違いについて

「って」について

「〜って」というのは口語的表現で、伝聞・主題・引用・強調など様々な意味があります。

 

このうち、文末で使われる「~って」というのは、親しい間柄の会話で使われます。

意味としては、「~と言っていた」「~と聞いた」「~だそうだ」という伝聞・引用の意味になります。

 

「って」と「んだって」について

では、「~って」と「~んだって」の違いをみてみます。

山田さんは9月に引っ越しするって
山田さんは9月に引っ越しするんだって

 

違いはわかりにくく、あまり区別していない教科書なども多いようです。

ただ、日本語文法演習 話し手の気持ちを表す表現―モダリティ・終助詞 上級のp.62によると以下のような違いがあるようです。

 

  • って → 山田さんから直接聞いた意見(引用)
  • んだって → 山田さんから直接聞いた意見(引用) または 山田さんについて間接的に聞いた意見(伝聞)

 

「って」のほうは「(山田さんが)~と言っていた」「(山田さんから)~と聞いた」という引用の意味と考えられます。

 

「~んだって」のほうは、「(山田さん/誰かが)~と言っていた」「(山田さん/誰かから)~と聞いた」という引用・伝聞の意味になるということのようです。

 

 

まとめ

個人的には「って」も間接的に聞いた意見(伝聞)でも使える気がします。

ただ、「って」のほうが、直接聞いたときに使われやすいということかなと思います。