「ではないか」と「のではないか」の違いについて

「ではないか」「のではないか」

「ではないか」と「のではないか」は以下のような違いがあります。

「Aではないか」:反論

「Aのではないか」:主張のやわらげ

ただし、Aが名詞・ナ形容詞の場合は「Aではないか」が「Aのではないか」と同じ意味にも使われる。

三枝 2003, p. 15

 

以下、これについて例を見ながら考えてみたいと思います。

例1

以下の2つの文を比べてみてください。

  1. 全然電話がつながらないなあと思っていたら、なんと番号が間違っているではないか
  2. 全然電話がつながらない。もしかして番号が間違っているのではないか

 

上の1の文だと「番号を間違えていた」ということを、強く言っています。

「ではないか」は、何かに対する反論や強い意見を言うときに使います。

 

上の2の文だと「番号が間違っているかもしれない」という意味になります。

「のではないか」は、「そうかもしれない」と主張をやわらげるときに使います。

 

例2

もう1つ例を見てみましょう。

  1. なんで彼を責めるんだ?彼は間違っていないではないか
  2. 部長は彼を責めていたけど、彼は間違えていないのではないか

 

上の1の文だと「彼は間違えていない」と相手に反論をしています。

上の2の文だと「彼は間違えていないと思う」と、やんわりと主張しています。

 

名詞・な形容詞が前に来る場合

ただ、名詞やナ形容詞が「ではないか」の前にくる場合は、注意が必要です。

「ではないか」が「のではないか」と同じ意味に使われることもあります。

  • こんなときこそゆっくり休んで考えることが必要ではないか
  • こんなときこそゆっくり休んで考えることが必要なのではないか

 

この場合「必要ではないか」は、強く意見をいう意味と、主張をやわらげる意味の両方で使うことができます。(文脈によって意味が変わります)

 

参考にした本

「ではないか」と「のではないか」の違いについては、以下の本のp. 15に詳しい説明があります。この記事を書く際も参考にしました。

  • 三枝 令子 (2003). 日本語文法演習 話し手の気持ちを表す表現―モダリティ・終助詞 . スリーエーネットワーク

練習問題もあるので、問題を解きながら理解を深めることができます。

 

その他の記事

ご興味があればこちらもご覧ください。