第二言語習得研究における統計⑩:Multiple regression

統計の自学シリーズです。第10回目の今日も下記の本の第5章を読み、いろいろな統計テストについて学びました(p.131-147) 。

  • Larson-Hall, Jenifer. A guide to doing statistics in second language research using SPSS and R. Routledge, 2015.

Multiple regression (重回帰分析

重回帰分析も複数の変数の関係を調べるものですが、その目的は、独立変数従属変数にどう影響を及ぼすかを調べるというものだそうです。

例えば、ネイティブレベルのフランス語を習得するための原因として、どういったものがあるかを調べたかったとします (p. 133)。その際に、学習開始年齢、モチベーション、発音指導など、複数の独立変数がどの程度結果に影響を及ぼしているのかを調べるのが重回帰分析だそうです。

重回帰分析は以下のような特徴があるそうです(p. 134)

  • 変数は2つ以上
  • それぞれの変数にはレベルの違いなどはない
  • これらの変数の平均値をとると、平均値は3つ以上出てくる
  • 変数はすべて連続変数である
  • 一つの変数は従属変数でなければならず、残りは独立変数である。

重回帰分析を使ったSLA研究としては、Dethorne et al. (2005)、Zareva (2005)、Paavola et al (2005)などがあるそうです。

例えば、Zareva (2005)の語彙に関する研究では、自己申告の語彙知識や語彙量、連想語彙数などの複数の要因のうちどれが実際の語彙知識の予測に使えるかというものを重回帰分析を使って調べたそうです。

 

過去のシリーズです。